こんにちは。
お気軽きもの生活コーディネーターの
きらこ よしえ です。
お読みくださってどうもありがとうございます!
・:.。:*:・'゜☆♪
今朝は羽織りものが欲しくなるくらい、涼しくなりました。
早朝の気温が15度でしたからね。
いよいよ秋らしくなってきて、
お出かけ心がフワフワと動き出します、ね。
ということで、秋のお出かけ先としての候補、
こんなところもあるんですよ。
☆━━━━━━━━☆
◇信長の妹お市様の気分で出かけてみては
☆━━━━━━━━☆
秋に着物でお出かけ、どこをお考えですか?
私の住んでいるところは、中部地方ですが、
この近辺に時代をひとつのテーマにした、お出かけ先があります。
全国にも当然いくつもあるものと思っていたのですが、
どうもそうではないみたいですね。
遠方の方には恐縮ですが、秋のお出かけ先として、
紹介させてくださいね。
まずは時代をさかのぼって、
◆伊勢安土桃山文化村(テーマパーク)
三重県の伊勢市にあります。
織田信長が築いた幻の名城の安土桃山城を原寸大で再現しているのだとか。
高さ43メートルのお城は圧倒されそう。
花魁芝居とか大岡越前のお裁き劇場とか、忍者たちの大迫力のアトラクション劇とか、
観劇好きにはたまらない見どころも。
忍者のからくり迷路、妖怪屋敷などの体験もでき、
大人が行っても一日中楽しめそうなところです。
伊勢安土桃山文化村の公式サイトはこちら
http://www.ise-bunkamura.co.jp/index.html
◆博物館 明治村
愛知県の北部の犬山市というところにあう野外博物館です。
明治時代の建造物等の歴史的資料を収集・公開しているところです。
何度か行ったことがありますが、明治期の豪奢な建物が建ち並び、
中にはいって建築様式などが観られ、博物館の威厳を感じられるところです。
9月21日から12月1日まで、秋のイベントを開催していますよ。
この期間は明治の乗り物に関する催しや伝統芸能公演、夜間ライトアップなど、
催し物が盛りだくさんです。
博物館 明治村の公式サイトはこちら
http://www.meijimura.com/
◆日本大正村
岐阜県恵那市明智町というところにあります。
村長は司葉子さん。
大正時代の町をそっくりそのまま再現してあるところです。
大正モダン、大正ロマン、大正という短い時代に、
おもいを込めて、ゆっくりと情緒に浸れる場所です。
今年は大正102年だそうです。
日本大正村のの公式サイトはこちら
http://www.nihon-taishomura.or.jp/contents/index.html
◆日本昭和村
昭和30年代の里山の風景を再現してあるところです。
懐かしい〜っ、ほっこりしてしまうところです。
秋のイベントが9/14(土)から始まっています。〜11/24(日)まで。
昭和時代の新聞記事展示、栗を使った体験教室、
ご当地グルメの実演販売、紅葉&野点などが開催されてます。
9/29(日)と11/9(土)・10(日)はどなたも入園無料になる!
ということですよ、日程要チェックですね。
家族連れももちろん、女性だけでのお出かけも楽しめますよ。
日本昭和村のの公式サイトはこちら
http://www.nihon-showamura.co.jp/
歴史登場人物の誰かになって(商家の娘さんとか、武家のお嬢様とか)、
その時代に思いをはせながら、衣装を考えるのも楽しみですが、
やっぱり、美味しい当時のお食事をお召し上がりください。(^-^)
・:.。:*:・'゜☆♪
旅先で着物が着たいときや、会場まで持っていきたいとき、
よさそうな着物バッグがないかな?と探していたら、
これなんか、ちょうどよさそうですよ。
女性の声から生まれた着物バッグだそうです。
↓↓
◆らくらく入ってスタイルすっきり キルティング 着物バッグ
http://www.mail3.info/ur/indexzzzzzzzzq.htm
☆━━━━━━━━☆
◇代謝アップで痩せる方法
☆━━━━━━━━☆
痩せる方法がある、と聞くとつい聞き耳を立ててしまいます。
先日耳にしたのは、「代謝アップして痩せる方法」です。
代謝というのは、体の中で行われている様々な反応で、
そこで消費されるエネルギーのこともそういいます。
つまり代謝アップ=消費エネルギーアップということで、
いつもの生活の中で代謝アップできるというのですよ!
「何?それ???」っていうわけで、
ついつい全部見てしまったのが、
「主治医が見つかる診療所」です。
名医と言われているお医者さん自らが、実践している、
その「代謝アップ法」。
また、しっかりメモしちゃいました〜。
◆年齢の高い人向きの「心臓に負担をかけずに代謝アップする方法」
http://lala7.net/?p=1123
◆「いい汗をかいて代謝アップする方法」⇒運動じゃないですよ
http://lala7.net/?p=1128
脚やせ効果の高い「天使の美脚塾」という教材があります。
その実践報告を掲載中です。お早目に。
◆「天使の美脚塾」の実践報告です
http://lala7.net/?p=948
☆━━━━━━━━☆
◇◇編集後記◇◇
☆━━━━━━━━☆
さすがに信長の妹のお市の方になった気分は、
今まで考えたことがなかったのですが、
これを書き終えて、想像するだけならしてもいいかなと。
時代劇を観たり、観劇を観たりしたとき、
登場人物の一人になってしまうことはよくありますが、
身分の高ーい人とか絶世の美女になりきるのは、抵抗があります。
でも、自分の枠を超えて、着物をまとってある人になりきってみる。
そんなことも、着物ならできやすいんじゃないかな?
と思ってしまいました。
秋、うつろいやすい気持ちで、一時姫君に、
どうでしょう?
・:.。:*:・'゜☆♪
★帯も着物も簡単に改良!
これなら着付けに自信がなくても大丈夫!★
↓↓↓
「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
http://kimono.b-cre.com/
↑↑↑
こちらにアクセスすると
○簡単着付け!お洒落着物入門無料メール講座・全15回無料配布中
○着物生活で心豊かに暮らす7つの方法無料配布中
着付け・着物や帯の改良のおけいこ
「きらこ よしえ の きらきら着物教室」
http://kirakira.lifetop.jp/
ご感想・お問い合わせ・イベントお申し込みなどの受付
http://kirakira.lifetop.jp/entry58.html
☆━━━━━━━━☆
つむぎやでは、下記、無料電子ブックや
無料メール講座をプレゼント配布中です。
無料電子書籍『着物を始めたい!着付けのおけいこ入門』
http://www.lifetop.jp/category18/entry210.html
着物着付けメールでお稽古!上級者までの道のり・無料講座30回
http://www.lifetop.jp/category18/entry209.html
メールマガジンのご購読と合わせてご活用くだされば幸いです。
☆━━━━━━━━☆
『着物生活術〜和風おしゃれ美人〜きもので元気いい気分』
お気軽きもの生活コーディネーター・きらこ よしえ
つむぎや http://www.a-cre.net/tumugiyatop.html
きらこよしえブログ
アメーバブログ http://ameblo.jp/yokimono415/
シーサーブログ http://kirakoyosie.seesaa.net/
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
マガジンの登録
http://www.a-cre.net/tumugiya/melmaga/mel001.html
☆━━━━━━━━☆
まぐまぐ、melme!、弊社自社配信で合計9000人の方に
ご購読いただいています。ありがとうございます。
・メール発行送信者情報の詳細
http://www.lifetop.jp/entry207.html
・
■■メールアドレス登録変更のお願い■■
新しいメール配信システムへの移行を行っています。
こちらの都合で申し訳ないのですが、
こちらで勝手にメールアドレスを移動できないので、
ご自身での登録変更をお願いしています。
【{name}様】←ここにお名前が表示されていない方は、
新しい配信システムには登録されていません。
ぜひ、新システムへの登録変更をお願いいたします。
いろいろと、お得になってます。
登録変更をして頂いた方にもれなく
電子ブック
『おしゃれ着物と帯の取り合わせの基本』を
プレゼントいたします。
旧システムからの配信も重複した内容で続けますが、
新システムではプレゼントやお得情報などを加えてお届けします。
●新しいシステムへの登録はこちら
『おしゃれ着物と帯の取り合わせの基本
・浴衣編・ウール着物編・紬編・小紋編
・大正ロマン風の着物編』
無料ダウンロードのお申込みで同時登録ができます。
http://www.lifetop.jp/category18/entry208.html
旧システムについては恐れ入りますが、
ご自身での配信停止をお願いいたしす。
■■このマガジンの登録の解除は■■
旧独自配信 http://tumugiya.cute.bz/z/index.cgi
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■■弊社の新しい配信システム登録■■
無料ダウンロードのお申込みで登録ができます。
http://www.lifetop.jp/category18/entry208.html